草木染めとは

草木染めとは

草木から色をいただいて染める染物が草木染めです。
草木染めは、昔から行われていた染物ですが
明治時代になり合成染料が主流となりました。
しかし第一次世界大戦で合成染料の輸入が途絶えたことで古来からの植物染料の研究が始まりました。
合成染料と区別するため、「草木染め」と命名されました。
自然のものの色なので視覚的にもやさしい色が出るのも特徴だと思います。

一覧に戻る

About

草木染め まま工房について紹介

Instagram

活動を載せています

卸し販売

卸販売やB2Bを希望される方へ

ワークショップ

詳細・お申込みはこちら